top of page
検索

水泳初心者はまず何から練習すべきか?

  • 執筆者の写真: TotalCareLaboratory 株式会社
    TotalCareLaboratory 株式会社
  • 2024年9月2日
  • 読了時間: 4分

水泳をこれから始めようと考えている方にとって、どのように練習を進めるべきか悩むことがあるかもしれません。

水泳は全身を使う運動であり、無理なく進めるためには基礎をしっかりと身につけることが大切です。

この記事では、水泳初心者が最初に取り組むべき練習方法について解説します。


1. 水に慣れることから始める

水泳を始める際に最も重要なステップは、水に慣れることです。

水に対する恐怖心があると、体が硬直し、スムーズな泳ぎができなくなります。以下のステップで水に慣れていきましょう。

  • シャワーで水に触れる:プールに入る前にシャワーで体全体を濡らし、水の感触に慣れることが大切です。

  • 水に顔をつける:まずは浅い場所で立ちながら、ゆっくりと顔を水に浸ける練習をします。慣れてきたら、息を吐きながら水中で目を開けたり閉じたりして、水中での視界に慣れていきます。

  • 浮く感覚を身につける:背浮きや仰向けでの浮き方を練習しましょう。力を抜いて水に体を預けることで、浮力を感じ、水に浮かぶ感覚を身につけます。


2. 基本的な呼吸法を学ぶ

水泳において呼吸は非常に重要です。正しい呼吸法を身につけることで、長く泳ぎ続けることが可能になります。

  • 水中で息を吐く:水泳では、息を吐くときは水中で行います。まずは顔を水につけ、口や鼻からゆっくりと息を吐く練習を繰り返します。最初は短い時間でも構いませんので、徐々に時間を延ばしていきましょう。

  • 水上で息を吸う:水中で息を吐ききった後、顔を上げて水面上で息を吸います。この際に肩や首に力が入らないようにリラックスしながら、短時間で息を吸うことを意識しましょう。


3. キックの基本を習得する

水泳の基本となるのがキックです。正しいキックを習得することで、スムーズな前進が可能になります。以下の手順で練習を進めてみましょう。

  • ビート板を使った練習:まずはビート板を使って、両手でビート板を持ちながらキックの練習を行います。体を真っ直ぐに保ち、足の甲で水を蹴るように意識します。膝を曲げすぎず、足全体を使ってリズミカルにキックを行いましょう。

  • 水中でのキックの感覚を掴む:ビート板に頼らずに、体を水平に保ちながらキックの練習を行います。まずは短い距離から始め、徐々に距離を伸ばしていきます。ここでのポイントは、キックが水をしっかりと捉えているかを確認することです。


4. 手のかき方を学ぶ

キックに慣れてきたら、次は手のかき方を練習します。手の動きは推進力を生み出す重要な要素であり、これを習得することで効率よく泳ぐことができるようになります。

  • クロールの練習:まずはクロールの動きを学びます。手を水に入れる位置や、水をかくタイミングが重要です。最初はゆっくりとした動きで、水をしっかりと捉える感覚を養いましょう。

  • 水面下での手の動きを意識する:水面下での手の動きは、力強く水を押すことで推進力を生み出します。プールの浅い場所で片手ずつ練習し、左右のバランスを確認しながら、徐々に両手を使ったクロールに移行していきます。


5. ストロークと呼吸の連携

手のかき方と呼吸を組み合わせることで、より効果的に泳ぐことができます。ここでは、ストロークと呼吸のタイミングを合わせる練習を行いましょう。

  • リズムを意識した呼吸法:ストロークの3回に1回のタイミングで呼吸をする「3ストローク1呼吸」を基本とし、左右交互に呼吸を行うことでバランスを取りながら泳ぎます。最初は難しく感じるかもしれませんが、リズムに合わせて練習することで自然に身についていきます。

  • ストロークと呼吸のバランス:手をかきながら顔を横に向けて呼吸を行う際、体がぶれないように意識しましょう。無理に頭を持ち上げるのではなく、体全体を使って自然に息継ぎができるように練習します。


6. 最後に

水泳は全身を使うスポーツであり、基礎をしっかりと身につけることで、楽しみながら上達していくことができます。



ree

初めは水に慣れることから始め、徐々にキックや手の動き、呼吸法を組み合わせていくことで、効率的に泳ぎを習得できます。

大切なのは焦らず、自分のペースで練習を続けることです。水泳を始めることで、健康維持やリフレッシュ効果が期待できるだけでなく、達成感や自信も得られます。楽しみながら継続して取り組んでください。

 
 
 

コメント


​住所

〒812-0038

福岡県福岡市博多区祗園町1-18

​イーグル祇園伍番館202号

FOLLOW

  • Line
  • Instagram
  • TikTok
ST ロゴ.png
bottom of page